福聚幼稚園さんにて〜親子のお片づけ講座イベント・講座, ライフオーガナイズ&整理収納, 子ども2022年10月4日2022年のはやさかは、 ありがたいことに、 講座も片づけ作業も記事執筆もご依頼いただきながら、 楽しく勤めもしています…
講座ご依頼・片づけ相談うけたまわっております!イベント・講座, お片づけレッスン, お知らせ2022年5月18日今日は9:15ごろ〜 久しぶりにラジオ出演です! 【TBCラジオ エンボヤージュ】 これから月1回のペースで出演する予定…
ライフオーガナイズ&整理収納お片づけ、それは誰の基準?2017年2月5日お片づけのお悩みを伺っていると、 「何で〇〇するのかわからない」 「ここに入れるだけにしてるのに、違う場所に置くんです」 …などと、ご主人やお子様のお片づけで悩んでいらっしゃる方が…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納右脳的感覚…??2017年2月3日最近、ただいま負傷中の夫の代わりに私がやることがあります。 中でも、車関係はガソリンを入れるのも洗車するのも(スタンドでも)全て夫任せでしたので、 ちょっとドキドキしながら、セルフ…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納【入学準備】2月からハンカチ持参2017年2月1日今日から2月。 次男坊(年長)の保育所では、小学校入学に向けての取り組みがいろいろ行われています。 「2月からは、毎日ハンカチを持ってきてください。」 保育所では、手洗い場の脇に手…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納苦手な家事にも取り掛かりやすく2017年1月29日すでにご存知の方も多いと思いますが、私はかなり家事が苦手です。 料理も、掃除も。片づけだって、なるべくラクチンな方がいいと思っています。 嫌だけど、たま〜にやる必要が出てくるのが裁…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納お引っ越しにもオススメ!「お片づけレッスン」2017年1月27日転勤や新生活でお引っ越しされる方も増える時期ですね。お引っ越しは、ものの整理の大チャンス‼︎ 以前、お引っ越し前後にお片づけレッスンに伺ったお客様からの、とても嬉しい感想をご紹介し…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納背中を押したり、おしりを叩いたり。2017年1月26日ここのところ、お客様のお宅に伺ってお片づけのお手伝いをする「お片づけレッスン」が続いています。 たまたまなんでしょうが、 あるお客様が 「背中を押してもらってる感じでよかった〜」 …続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども全部完ぺきにはできないけれど。2017年1月25日先日、長男が「次の休みの日、朝ごはん俺が作りたい」と言い出しました。 私がいなくて留守番している間は自分で好きなようにして食べている長男、 めっちゃ美味しいレシピ?があるんだとか。…続きを読むkeyboard_arrow_right
女子力私に合ったあったかインナー2017年1月23日手持ちのインナーの中に、あったかインナーがあるのが当たり前になってきた昨今。 私もしばらくの間、ヒー○テックを愛用していました。 ただ、一つ難点が。 襟ぐり広めの服だと、チラ見えし…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納河北ウィークリーの取材でした2017年1月21日先日はわが家にて河北ウィークリーの取材がありました。 雪景色の山の中まで来ていただき。 リビングからの景色を眺めて?もらいつつ、 お片づけについてたくさんお話させていただきました。…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納保育園の先生方の研修にてお話ししました2017年1月19日先週土曜日は、次男坊の保育参観&懇談会でした。 年長さんの次男坊。 最後の保育参観。 あと3ヶ月。 …担任の先生、涙してました。 保育参観が終わったその足で、私は別の保育…続きを読むkeyboard_arrow_right
子どもせいりせいとん!!2017年1月14日(わが家の数少ないキャラ物アイテム。寒い朝に活躍してます) この頃は(いや前から?)、すっかりゲームにはまっているわが子たち。 今は『マインクラフト』かな? 次男坊は『せいりせいと…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納学用品収納はカラーボックスで2017年1月13日4月から、 長男、新6年生。 次男、新1年生。 わが家は机買いました。 (→机は買うか買わないか?) ランドセルももちろん準備済み。 (→ランドセルがやって来た!) そして、上の子…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせ【2月】進級・新入学に向けて「自分でできる」お片づけ講座2017年1月12日2月のセルバ文化教室『ずぼラクお片づけ講座』は… 「自分でできる」子どもスペースのつくり方 ~進級・新入学に向けて~ 新入学・進級するお子さんのための準備はお済みですか? 2017…続きを読むkeyboard_arrow_right
子ども今日から学校、新しいテレビ台2017年1月10日冬休みが終わり、長男は今日から小学校が始まりました。 ようやく日常に戻った〜とホッと(?)している方も多いのではないでしょうか? わが家は次男坊が保育所だし私も夫も仕事がはじまって…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納2017年1回目の講座はこちらから!2017年1月10日今日はともこ助産院さんでの「ママのためのお片づけ講座」思考の整理編です(^^) ーーー 5周年ありがとう企画!ご自宅に伺って一緒にお片づけをお手伝いする『お片づけレッスン』3時間1…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納帰るのが怖くない家2017年1月7日講座に参加してくださったお客様から、年末にこんなメールが届いていました。 …あの後ちょっとずつ片付けを進め、完璧とはいきませんが、 穏やかな気持ちで過ごせる程のお部屋になりました。…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納適当でいい加減な暮らし2017年1月6日私が大事にしたいこと。 『適当でいい加減な暮らし』。 きちんと、ていねいな暮らしに憧れることもある。 おだしをとったり、 ナチュラルなお掃除をしたり、 高くてもいいものを選んだり、…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせ新年度へ向けて!今年こそスッキリ!5周年ありがとうキャンペーン2017年1月4日あけましておめでとうございます。 年末年始は1月5日までお休みさせていただき、ゆったり過ごしています。 家族揃ってのんびりできることが本当にありがたいです。 私はやさかひろみは、昨…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせイズミディアのコラムに紹介されています2016年12月31日泉の地域メディア、イズミディアのコラムでセルバ文化教室が取り上げられ、 「ずぼラクお片づけ講座」の様子が紹介されています。 ↓こちらをクリックしてご覧ください! (HPより画像お借…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納学習机のイス問題〈入学準備〉2016年12月30日(※過去記事を修正して掲載しています) 先日、机は買うか買わないか?の記事を書いていて思い出したことがあります。 それは、わが家で自宅公開講座をした時に受講者さんがおっしゃったこと…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納完璧を目指さない2016年12月29日(※過去記事を修正して掲載しています) 私は面倒くさがりで家事がニガテです。 ずぼらだからラクしたい! ずぼラクなお片づけをやってます。 どの位面倒くさがりか、というと… 私、りん…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納お片づけのお仕事スタートを応援!「講師デビューサポート」2016年12月28日お片づけのお仕事スタートを応援! 「講師デビューサポート」 お片づけのプロとして活動をはじめる方の講座デビューを、実際の講座開催までサポートします。 どのようなサポートが必要なのか…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納服は一か所に全て集めてから片づけなきゃだめ?2016年12月28日(※過去記事を修正して掲載しています) ある講座で、 「こんまりさんみたいに、服は一か所に全て集めてから片づけなくちゃだめですか?」 というご質問をいただきました。 私の答えは、「…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせチラシや名刺、コンテンツ(スライド)作成いたします2016年12月27日チラシや名刺、コンテンツ(スライド)作成を承ります。 料金や内容の詳細はお気軽にお問い合わせください。 ●チラシ・名刺のデータ作成(PDFデータ渡し) ¥5,000~ ※データ作…続きを読むkeyboard_arrow_right
お知らせ2016年もありがとうございました(年末年始のお休みについて)2016年12月27日2016年も残りわずかとなってまいりましたね。 SMAPの話題を記事にしている方が多いですが、私は裏番組?八王子リホームに夢中で見逃してしまいました(^-^; (2016年のお仕事…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納わが家のクリスマス2016年12月26日お家でまったり過ごしたクリスマス。 子供達にはケーキを作ってもらいました。 サンタさん、わが家の男子たちにはキーボードとマイクラ(のアプリ)をプレゼントしてくれましたよ。 ごく普通…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納わが家のちょい置き。2016年12月23日ここは、子どもたちがちょい置きしてしまう場所。 もっとモリモリになっていることもしばしば…(;´д`) このソファ脇のテーブル、少し前までは次男坊の勉強机として使っていました。 最…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納床に「ポイッ」を卒業!スッキリ収まるランドセル収納のアイデア20選2016年12月22日「暮らしニスタのアイデアまとめ」に、私のアイディアが選ばれました! 床に「ポイッ」を卒業!スッキリ収まるランドセル収納のアイデア20選 私のアイデアは、「子供にとって簡単&…続きを読むkeyboard_arrow_right
未分類本棚の種類やDIYの必需品、作り方アイデア2016年12月22日「暮らしニスタのアイデアまとめ」に、私のアイディアが選ばれました! 本をすっきり、きれいに整頓しよう♪本棚の種類やDIYの必需品、作り方アイデア 他にもいろいろなアイデアがいっぱい…続きを読むkeyboard_arrow_right
ライフオーガナイズ&整理収納サンタクロースが来る前に2016年12月21日もうすぐクリスマス、そして年末になりますね。 世の中全体が忙しい雰囲気に包まれていますが、こんなときこそいつも通り、さらにゆったりな気持ちでいたいなと思います。 さて。23日祝日は…続きを読むkeyboard_arrow_right